2010年に開設した当サイト「NATURE SPIRITS」は、2025年4月で15年を迎えました。
目まぐるしく変化する世の中にあって、世界はますます
「短期的視野と局所的利害に基づいて行動する」
(東浩紀氏 – 動物化するポストモダン)
ようになっています。
そんな中においても、サイト管理者は自分の信念に従って歩んできました。
SNS全盛の世の中ではありますが、しかし一方でその暗部が炙り出されている昨今でもあります。
ネット空間では対立や怨嗟が増大し、人々はますます攻撃的になっている社会において、私は今も「個人サイト運営」にこだわっています。
旧メディアは「オールドメディア」とネット上では卑下されるこの頃。
「個人サイト」もまた、そのように蔑まれることがあるかもしれません。
しかし、私は「主体的に」自分が決めたデザインと空間で表現する、すなわち「個人事業主」のような生業を、この「個人サイト」で実現したいと思っています。
最近は、様々な場所へ鉄道で旅に出ることが専らの趣味となりつつありますが。

先日は念願だった山梨県北杜市の「清春芸術村」を初めて訪れることができました。
「ルオー礼拝堂」の静謐な空間に身を置くと、感覚がさらに研ぎ澄まされ、鋭敏になったような気がいたします。
3月下旬ながら、まだ雪の残る清里の地、「清泉寮」の奥まった林の中にある「レノックス野外礼拝所」。

真っ白な空間に慄然と立つ十字架と相対し、「神様とひとり向き合う時間」というのが、現代のせわしない世の中にあって、私には何よりも大切に感じられたのでした。
4月からは、『ざつ旅』という、旅をテーマにしたアニメ作品も放映開始されました。
TVアニメ『ざつ旅-That’s Journey-』公式サイト
日本各地のローカルな場所を鉄道で巡るというコンセプトは、今の私の趣味と合致するところがあるので、私も『ざつ旅』にまつわる様々な場所を聖地巡礼しつつ、歩んでいきたいと思う今日この頃です。